雪
横浜北部のウチは雪が18時前から降り出しました。今鉛筆入れて測ってみたら、もう9センチ積もっています。
3連休の雪は降っている割には積もらなかったけれど、今日はすごいねー。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
雪ね~9センチも積もったのね。今年は変よね。12日の全国ニュースでも放送したそうですが、私の住む町・長門の国道で車200台が立ち往生したそうです。ちょっとした峠を越えるので、ノーマルタイヤの車は問題外なのに雪道を走ってスリップして交通渋滞を引き起こす訳です。山に囲まれているので雪、大雨で陸の孤島になっちゃうところに住んでいるの。
昨日のバレンタインデー、娘の友チョコならぬ、友マドレーヌを娘と37個作りました。時間が限られていたので、1時間がかからない、2見栄えがよい、3味もそこそこ。三拍子揃っていたのがマドレーヌだったのです。出来はまずまず、ホワイトデーもこれにしようと娘とニンマリした日曜日でした。
投稿: ふー | 2011年2月15日 (火) 14時41分
こちらも朝起きたら雪で真っ白でしたが、ほとんど溶けて無くなっています。
朝から、救急車のサイレンの音が随分聴こえました。転んだのかしら・・・
我が家も友チョコや生チョコ、マーブルケーキ等・・・暫くはチョコは見たくないほど
味見をいたしました。私はチョコよりクッキーか餡子が好きだわ~♥
投稿: ハードロール Y | 2011年2月15日 (火) 21時16分
ふーさん
200台立ち往生って想像できないけど。そんなにふーさんの住んでいる所は雪が大変なのねー。
あと、友チョコってまたホワイトデーもあるんだ・・・知らなかったよ。
ハードロールYさん
ウチの近くはまだ日陰は雪残っているよ。下がべちょべちょで歩きづらかった。
私はクッキー<餡子(こしあん)<チョコ<お煎餅だわ。
投稿: お腹一杯 | 2011年2月16日 (水) 19時43分
みなさん、お久しぶり~
ゆっくりパソコンの前に座る時間もなくて、ごめんね
お遊戯会、無事に終わりました!
私は衣装室のスタッフとして詰めていたので、こどもたちの着る衣裳が舞台の上で照明があたってどんなふうに見えるのか、見ることができませんでした。
以前、父兄の方から、衣裳がみすぼらしいとクレームがあったらしいのだけど、手を加えて修復したり、新しく作り替えたりした効果もあって、とてもよかったと園長先生に言ってもらいました。
20年30年ものの衣装がたくさんあって、まだまだ現役なんだよ
終わったあとに、お友達のお手伝い先生に「これから手伝いにきたら?」と言ってもらって
「やりたい」と答えておいたんだ
4月は手が足りないそうで、忙しい季節限定の派遣みたいに働けたらいいな・・・
調子いいけど・・・
どうなるかな・・・
今年は受験だし、中学受験は親も一緒に頑張らないといけないから、どんな一年になるか
想像できないよ・・・
うちのボーヤは思いっっきり義理チョコをふたつもらいました
来年も義理チョコちょうだいねの気持ちをこめて、母はお返し考え中
今の小学高学年は何が好きなのかなあ
あとね、モッコウバラとクロモジとゆう木を買いました
今日あたり植えようかな・・・
来年、受験が終わったらお庭見に来てね
投稿: kouta | 2011年2月19日 (土) 06時25分
私も今日から仕事でした。
koutaさん、お久しぶり。
お遊戯会お疲れ様。
20、30年物の衣装ってびっくり。そんなに使うとは・・・
クロモジって、茶道の時に使うお箸や楊枝だよね。
家のクロモジの木で作りました。とか言ったら風流だねー
投稿: お腹一杯 | 2011年2月21日 (月) 20時42分
最近指先がものすごく冷たくなってしまいます
ちょうど会社の家族検診があったので、先生に聞いたら、私の歳をみて、「これのせいよ。暖かくしてね」と言われておしまいでした
まじで~~~っっっ
ショックだわー
みんなは体調の変化ありますか?
投稿: kouta | 2011年2月25日 (金) 13時19分
ご無沙汰しております。
昨日の暖かさはどこへやら、今日は寒いですね~
体調の変化はおおありです。健康だけが取り柄の私でしたが、昨年よりメニエール病にはなるし、つい最近は帯状疱疹になってしまいました。
長年の体の疲れか、ストレスか・・・無理をするとすぐ耳にきてしまいます。
やはり、年齢せいもあるのかな~
一昨日も、実家の夏みかんの実や枝を高枝バサミで、物置の屋根の上に登り切っていたら・・・道行く人々に「大丈夫ですか?」と心配していただきました。その夜、疲労困憊で
くたくたでした。結構ばさばさ枝を切るのはストレス発散にはなりますが、体力的に大変でした。やはり、確実に年はとっていると実感しております。(笑)
投稿: ハードロール Y | 2011年2月28日 (月) 10時41分
ほんと、色々と体は疲れてきているよね。
仕事の時は、パソコンが見づらいから弱めのコンタクトを作りました。
そうすると全然遠くが見えないんだけどね。
足もむくむし・・・
投稿: お腹一杯 | 2011年3月 1日 (火) 19時30分
悲しいかな、わたしも左腕の痛みにかれこれ2月泣かされています。体を酷使したこととストレスからだといわれ、気長に整骨院に通っています。こじらせてしまうと治すのに時間がかかります、今更しかたないのですが。
今日3月1日は次男の高校の卒業式でした。泣かないだろう…と言っていたのに涙がポロポロ。答辞の「高校の卒業とは今までとは違い、家族と離れ、大人への第一歩。…」に、今までの18年間のようには、この子とはもう一緒にいられないんだ~と寂しくなってしまいました。書いている今も、また悲し、です。
私たちの20数年前はどんな気持ちだったのだろう?
投稿: ふー | 2011年3月 1日 (火) 23時36分
こんばんは。
ふーさん、ご子息のご卒業おめでとうございます。卒業式早いのですね。
涙、涙だったのですね・・・きっと様々な気持ちが入り混ざって、感無量だったのでしょうね。うちは15日です。ここまでくるのに色々なことがあり、良くぞこんな母の元無事に
育ってくれたと、私も考えると涙が出てきてしまいます。
試験の朝、まだ暗い中、彼女を道の角まで見送り、振り返ってくれるかな~っと
彼女の後ろ姿をずっと見ていたのですが、一回も振り返ることもなく歩いて行く姿を見て、
この子はもう一人で歩いて行ける・・・と確信し、嬉しいさと寂しさで涙が出ました。
なんか今まで味わったことのない不思議な気持ちでした。
卒業式の後、卒業を祝う会でバンド演奏するので、それを観て号泣しないよう
頑張りたいと思います。(笑)
投稿: ハードロール Y | 2011年3月 2日 (水) 21時13分
ふーさん、ハードロールさん、ご卒業おめでとうございます。
ついついパソコンからブログを見るより、携帯でツイッターの方が手軽で遅くなりました。
2人もツイッターいかがですか?
左に表示されているツイッターのKakikukeKogumaさんは、Koutaさんだよ。
投稿: お腹 | 2011年3月 6日 (日) 23時49分
紳助引退の真相はこちら
http://751uylw.ato.zetto.info/
投稿: 大ニュース! | 2011年8月26日 (金) 21時25分