2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

twitter

無料ブログはココログ

カテゴリー「ガーデニング」の記事

ラナンキュラス

今日はミモザの日。

花屋さんにも、ミモザがたくさん並んでいます。

ヴァンさんは、買ってきてくれないから自分で買ってこよう。

ウチもだいぶ花が増えてきました。

ラナンキュラス

P1040823_small_3 

プリムラジュリアン

P1040820_small

やっとビオラ

ちょっと遅くなってしまったけど、ビオラを植えました。

名前はパッションウェーブとよく咲くスミレ

11p1040763 11p1040764

こっちは名札もなかった、ただのビオラ。

11p1040760

ステラのコスモパープル

11p1040767 11p1040769

ジューンベリー

2年前に東急の緑のプレゼントでいただいたジューンベリー。

今年初めて花が咲いて実がなりました。

そのまま食べるとちょっとゴソゴソします。ジャムにするといいらしい。

来年は、ジャムができるくらいたくさん実がなるといいけど

P1040601_3

久しぶりに

久しぶりにホームセンターに行ったので、お花をいくつか買ってきました。

オーブリエチア バリエガータ ラピス 

長い名前。葉っぱもかわいい。

P1040506

ゴールデンクラッカー

P1040505

ラナンキュラス

P1040509_2

ウチの中にもラナンキュラス とチューリップ

P1040493

 

ストレチア 不思議

今年初めて咲いたストレチア。

P1030514

不思議です。同じ所からまた花が出てきました。

いったい、いくつ出てくるんでしょう。もうひとつぐらいは入っているかな。

P1030616

花盛り

ウチの植物も花盛りです。

冬越ししたアズーロコンパクトの方が花が咲き始めるのが早かった。

P1030564_2

アルストロメリアは鉢いっぱいに大きくなって花もたくさん。

P1030563

ストレチア

3年目にして初めてストレチアが咲きました。

冬の間から蕾らしきものができていて、随分時間がかかってやっと咲きました。

そろそろ開きそうな状態。

P1030505 

上の写真を撮った日の夜に開きました。

下の写真は次の日に。

P1030514

苗 購入

去年植えたアズーロコンパクトは花がらもつまなくていいし、手がかからないので今年も買ってきました。

P1030384

こちらは、安さにひかれて適当に買ってきた。

左から、イベリス、マリーゴールド、ロータスブリムストーン。

P1030382

前回コガネムシの幼虫に根を食べられて枯れたエニシダをリベンジで購入。

P1030386

去年のアズーロコンパクト。無事冬越しして花がひとつ咲いています。

P1030394

暖かくなって

ビオラの花がやっと増えてきました。

強風の時に少し元気がなくなったようで、どうなるかなぁと心配していましたが・・・

暖かくなってきたから、また何か植えようかな。

P1030374

アザレア

アザレアがよく咲いています。

部屋が華やかに。

P1030335

より以前の記事一覧